新・歌舞伎町ガイド

エリア

FOLLOW US:

新宿でおすすめしたい暇つぶしスポット9選|ひとりでも有意義に過ごせる場所を時間帯別に紹介

新宿3丁目 歌舞伎町

ガイド 遊ぶ 食べる
アミューズメント カフェ コーヒー スポーツ ナイトライフ マンガ 伝統芸能 喫茶店 落語 読書
DATE : 2024.02.29
乗降客数が世界一で、ギネス世界記録にも認定されている新宿駅。11路線が乗り入れるマンモス駅のため、待ち合わせの場所に選ぶ人も多いだろう。そんなとき、ふと時間を持て余してしまうことはないだろうか。

この記事では、ちょっと時間が空いてしまったときや、休憩したいときにも使える、暇つぶしができるスポットを時間帯別に紹介する。どのスポットも新宿駅から徒歩圏内でありながら、少し日常から離れた空間を楽しめるはずだ。新宿で時間を持て余すことがあったときの選択肢として、ぜひ参考にしていただきたい。

新宿エリアの暇つぶしスポット9

新宿エリアでおすすめの暇つぶしスポットを、「24時間」「昼から夜の観光」「深夜」の3カテゴリーに分けて紹介していこう。

どれも新宿とは相性の良いカテゴリーで、該当するスポットは幾らでもあるかもしれない。しかし、新旧が混在する新宿にはまだまだ知られていないスポットがある。また、ニーズがあればそれに合わせたサービスを提供するスペースが生まれてくるのも、新宿らしさだといえる。

新宿まで来て自由な時間があるのなら、単に時間をつぶすだけでは勿体ない。せっかくの機会を生かし、既視感の無い暇つぶしスポットを訪ねるのも一興だ。

24時間利用できる新宿暇つぶしスポット

新時代の遊べる不夜城|東急歌舞伎町タワー

2023年4月14日に開業した、ホテル、映画館、劇場、ライブホール、飲食店などからなる、約225mの超高層複合施設。多彩なエンターテインメントが集結し、時間を問わずに暇つぶしできるスポットも豊富だ。

たとえば、喧騒から離れてひとり時間を楽しむなら、9・10階の「109シネマズプレミアム新宿」がおすすめ。くつろぎながら過ごせるラウンジや特別シートのほか、ハイスペックな映写と音響を備えた全8スクリーンのシアターとなっている。映画を見るほどの時間がない場合には、スーベニアショップ「POSTCREDIT」を覗いてみるだけでも楽しいはずだ。

アミューズメント好きなら、3階の「namco TOKYO」に立ち寄ろう。巨大なクレーンゲームで遊んだり、インタラクティブ性あふれる演出を楽しみながら飲食できるラウンジで休んだり、思いおもいの時間が過ごせる。カウンター席にはコンセントもあり、暇つぶし中にはありがたい。

また、夜通し楽しむなら地下1~4階のナイトクラブ「ZEROTOKYO」へ。フロアごとに雰囲気の異なる世界観と音楽が用意され、気分にあったナイトライフを満喫できる。イベント情報は公式Instagramをチェックしてほしい。

眠らない街の新たな遊び空間が「東急歌舞伎町タワー」なのだ。

ホテル併設のネットカフェ|Booth Net Cafe & Capsule

Booth Net Cafe & Capsuleは、カプセルホテルと融合したインターネットカフェだ。宿泊はもちろん、インターネットカフェとしても24時間利用できる。

店内には、オープンスペースのほか、もちろん個室も用意されている。Wi-Fiもあるため、空いた時間に仕事を片付けることも可能。ドリンクバーは無料なので、長時間の暇つぶしにも最適だ。

また、ドライヤー・歯ブラシセットなどのアメニティや、充電器の無料貸出などサービスも豊富。女性専用エリアやパウダールームも完備しているため、女性ひとりでも安心して利用できるだろう。

利用するスペースにもよるが、料金は1時間600円からとお手ごろに設定されている。クレジットカードや電子マネーでの決済も可能だ。

古書が読める喫茶店|珈琲貴族 エジンバラ

新宿で40年以上続く24時間営業の珈琲専門店。サイフォン式で一杯ごとに抽出して作っているため、香り高いコーヒーを楽しめる。使用する珈琲豆は、仕入先や品質にこだわっているほか種類も豊富。落ち着いた雰囲気のなか、珈琲とくつろぎの時間を楽しめる純喫茶だ。

店内の空きスペースには、本棚を設置し古書を提供している。珈琲を飲みながら、ちょっとした時間に本を読んでみるのも良いだろう。古書は購入も可能な上、試し読みもできる。

創業以来、作家や編集者・文化人・役者・芸能人などに愛される「エジンバラ」。また、アルバイトスタッフも役者や声優が多いので、思わぬ出会いも期待できるかもしれない。

昼から夜にかけて新宿観光できる暇つぶしスポット

新宿にあるパワースポット|花園神社

毎年11月に開催される「酉(とり)の市」で有名な歌舞伎町にある花園神社。境内は静寂に包まれており、新宿にいることを忘れてしまう 。屋外のスポットのため、10分程度など短い時間をつぶすのにもおすすめだ。

花園神社には「芸能浅間神社」「威徳稲荷神社」「納め大明神」の3つ境内社がある。開運出世や厄払いはもちろん、芸事や縁結びなど、さまざまな御利益があるパワースポットとしても有名だ。

花園神社は、24時間出入りが可能。新宿駅周辺にありながら緑が多いので、空いた時間に安らぎを求めたいなら、ぜひ足を運んでもらいたい。

漫才や落語が楽しめる寄席|新宿 末廣亭

落語定席の一つで、落語を中心に、漫才・俗曲などの色物芸が演じられている。末廣亭は、東京の定席としては唯一木造の建物で、映画やドラマ、テレビ番組のロケなどで使用されることも多い。

昼の部と夜の部があり、一度入場すれば閉園まで滞在できるのは嬉しいところだ。演目途中の入場や退場がOKなので、突然暇ができたときにも使える。空いた時間を使って落語を楽しむのも良いだろう。ただし、館内では食事不可、再入場不可のため注意が必要だ。

映画館と違って時間に縛りがないので、まとまった時間をつぶすのに最適といえる。たまには、本場の落語や漫才を観劇してみてはいかがだろうか。

新宿末廣亭の楽しみ方を詳しく知りたい方はこちら 。

看板ネコに会える喫茶店|カフェアルル

「猫がいるカフェ」として有名な、新宿5丁目の老舗喫茶店。「次郎長」と「石松」の2匹の猫が出迎えてくれる。店内は、猫のインテリアとオーナーが好きなフランス骨董で埋め尽くされ、新宿にいるのを忘れてしまうだろう。

メニューは、オムライスやナポリタンなど喫茶店定番の洋食が中心だ。どれもリーズナブルな価格で提供されているため、暇つぶしがてらランチも存分に楽しめる。また、食事と一緒にぜひコーヒーも味わってほしい。ウォータードリップでじっくり抽出された、味や香りを楽しめる奥深い一杯だ。

店内には雑誌やマンガも置いてあるので、手ぶらでも長居できる。おいしいコーヒーを飲みながら、ひとりの時間を楽しみつつ時間をつぶしてみてはいかがだろうか。

深夜でも利用できる暇つぶしスポット

贅沢空間が真夜中の癒しを約束|新宿バルト9

2007年、「新宿東映会館」の跡地に代替施設として誕生し、地下1~地上8階は「新宿マルイアネックス」、9~13階が「新宿バルト9」となっている。日本で初めて全館デジタル上映を可能にしたシアターであり、9つのスクリーンに計1807席を完備。

映画のほかにライブ中継やイベント上映なども開催するエンターテインメントコンプレックスであり、基本的に毎日深夜上映を行っているのも特徴。身体工学に基づいて開発されたくつろぎのシートや、最新テクノロジーによる高品質な映像・音響技術を取り入れた「ドルビーシネマ」をいち早く導入するなど先駆的な取り組みでも有名で、その心地良い空間が、真夜中のリラックスタイムを約束してくれる。

常時歓迎でエリア屈指の大規模温泉|テルマー湯

“都会の中心で五感を潤す”をコンセプトに、新宿ゴールデン街の隣のエリアに2015年オープン。新宿エリア屈指の大型温浴施設であり、24時間365日営業しているのも魅力だ。湯は中伊豆から天然温泉を毎日運搬し、露天風呂のほか世界初の“北欧サンゴライト化粧水風呂(女性専用)”、日本初の“αトリノ水(中性電解水)”といった、個性的な週替わり風呂も用意されている。

サウナはオートロウリュ付きで、男湯にはロウリュやミストサウナが。そして女性には都内初となる、水素水入り泥パック&塩サウナが用意されている。さらに館内には岩盤浴、スポーツバー&フィットネス、リラクゼーション、レストラン&カフェなどもあるなど至れり尽くせり。眠らない街でいつでも受け入れてくれる心強いオアシス、それが「新宿天然温泉 テルマー湯」なのだ。

深夜でもアクティブに遊べる|新宿バッティングセンター

創業40年目の老舗バッティングセンターで、昔からほぼ変わらず26球300円で遊べる。深夜4時まで営業しているので、深夜に時間を持て余したときに、バッティングセンターで体を動かしてみてはいかがだろうか。

バッティングレーンは全部で12レーンあり、左専用レーンと両用レーンも1つずつ設置。球速も70〜130kmと幅広いレンジで用意されているので、野球初心者でも気軽に楽しめる。

また、ストラックアウト用のレーンも1つあるので、野球経験者や投球に自信がある人は、ぜひ挑戦してみてほしい。周囲からの注目を浴びて、ヒーロー気分に浸れるはずだ。

新宿なら24時間いつでも暇つぶしができる

新宿エリアは広く、有名スポットから穴場の隠れ家的なスポットまで数多く存在する。新宿を開拓して、暇な時間を有意義な時間に変えてみるのも面白いだろう。持て余した暇を楽しく過ごせば、人生も楽しくなるはずだ。

新宿は現在進行形で開発が進んでおり、今後も暇つぶしに使えるスポットは増えるだろう。新宿で居心地の良い場所を見つけ、空いた時間を満喫してほしい。

初回投稿日:2023年2月27日
※2024年2月29日に一部内容を更新いたしました

文:一條真広、中山秀明

写真(メインビジュアル):iStock.com/ben-bryant

こんな記事もおすすめ